yo_itzのブログ

日々のツイートまとめと(あれば)追記

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年5月29日(水)のツイート

ツイート 秋好陽介@ランサーズ @AkiyoshiYosuke だいたいの問題は「いろいろあるけど自分が悪いな」と思うと解決する 19:46 お気に入り KAMONOHASHI @Kamonohashi_kqi KAMONOHASHI v1.0.0を公開しました https://github.com/KAMONOHASHI/kamonohashi https:/…

2019年5月28日(火)のツイート

ツイート 西川公平 @gestaltgeseltz とある教師から、今どきの生徒指導が、ほぼほぼWEB上の素行不良の指導になっていると聞いて、愕然とした。 子どもたちはリアルの夜の街を彷徨ったり、窓ガラスを割ったりしない。 夜のWEBを彷徨って、WEB上の窓ガラスを割…

2019年5月24日(金)のツイート

ツイート とろにく @anthracite56 これまじでいい画像だと思う https://twitter.com/anthracite56/status/1131562766588760065/photo/1 20:47 ツイート お気に入り フォロー フォロワー 2992(+1) 500(+1) 248(0) 261(0) delivered by Twieve

2019年5月22日(水)のツイート

ツイート Akira Kanaoka (金岡 晃) @akirakanaoka うちのM2学生が採用にかかる選抜の一環でプログラミング課題を出されていて、それがヘビーで研究にすごく支障がでている。かといって今その企業にクレームつけてその学生の採用に不利になってはかわいそうな…

2019年5月20日(月)のツイート

ツイート yo_itz @yo_itz @persee リマインドありがと!今気づいたよ( ^ω^ ) 21:08 Takuto Wada @t_wada ソフトウェアエンジニア向け研修の改革のトップバッターを務めました。ありがとうございました! / “NTTコミュニケーションズのソフトウェアエンジニア…

2019年5月17日(金)のツイート

ツイート 諏訪秀麿 Hidemaro Suwa @suwamaros 特に理系の人が気をつけた方が良いと思うのは 相手を論破してはいけない ということです。論破したところで誰も幸せにはなりません。 論理ではなく、相手が本当に言いたいことを汲み取ることが良いコミュニケー…

2019年5月14日(火)のツイート

お気に入り piqcy @icoxfog417 ICLR2019から見る研究動向について。増加しているのは教師なし学習/転移学習、モデルベース/メタラーニングの強化学習(サンプル効率が高い手法)など。LSTM系は現象傾向、神経/生物学的知見からの研究はまだ少ないとのこと。研…

2019年5月13日(月)のツイート

ツイート Willy OES [emoji:012] @willyoes 学内だと統計のコンサルティング料を要求すると大抵話がまとまらないので、この前面倒臭くなって簡単な分析をボランティアでやってあげた事があるのだけど共著すらオファーされずショックを受けた。基本的にお金払…

2019年5月12日(日)のツイート

お気に入り Seamless @shiropen2 UCバークレーなど、スマートフォンで撮影した画像から実世界の3Dシーンをよりリアルに再構築する手法を発表 https://shiropen.com/seamless/local-light-field-fusion https://twitter.com/shiropen2/status/112735328129703…

2019年5月9日(木)のツイート

ツイート 森野キートス @ki1tos いい研究室には​知識を​うまく​シェアする仕組み​がある。​​​スラック​に論文情報を​流すとか、研究室​wikiに学振資料​や​卒研発表のスライド​を貯めていく​とか。ベースになる知識を効率よく共有できると、早く発展的な議論…

2019年5月8日(水)のツイート

ツイート orimomo -engineer[emoji:525] @orimomo_147cm 使わせてもらったライブラリにはGitHubのスター️をつけて、 少しでも役立った記事にはいいねをつけるようにすると もっと幸せな世界になると思うんだけどどうですか? スターやいいねはつけても減るわ…

2019年5月6日(月)のツイート

ツイート Yusuke HAYASHI 林 祐輔 @hayashiyus 松井孝太先生 @matsui_kota の転移学習に関するサーベイ・スライド.転移学習とはなにか,に始まり,何を・いつ・どうやって転移するのかという切り口から,最新アプローチが紹介されている.この内容の日本語…